-
雨粒の酒盃
¥8,800
サイズ H120×W65mm 恵みの雨粒。 雨粒に見立てた球は無垢(ソリッド)でドッシリとしています。 *写真は複数ですが、1個の価格です。
MORE -
練り込み 酒盃 *1点もの*唯一無二
¥13,200
*作品サイズ〜高さ約 70×横 70×幅 70 (mm) 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒・夫婦酒・友人達との宴会など、日本酒の華やかな香りとともに楽しい時間をお過ごしいただけると嬉しいです。 *すべて手作業で丁寧に仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *口当たりが滑らかなのが手吹きガラスの特徴で、職人による高い技術で、厚みや角度なども丁寧に仕上げており、とても飲みやすいです。 〜練り込みマーブル模様〜 色ガラスが流れて混ざり合い、ある瞬間の時が永遠に止まった練り込みマーブル模様は、色ガラス達を溶解炉の中で熱を加えながら重力・遠心力を利用して練り込んでいきます。色ガラス同士は水の様に流れ、混ざり合いながら偶然の模様になり、お互いの色を綺麗に引き立てつつ、一つの形を作り上げています。 「練り込みガラス模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」酔うほどに深まるテーマです。 *ガラスに見える気泡は麻炭から生まれています Bubbles are born from Hemp charcoal. *麻炭ガラスとは? 麻炭ガラスは、熱いガラスに麻炭パウダーを振りかけ、更にその上にガラスを巻き取り、麻炭を包み込むことで気泡を発生させている技法です。 (グラスの中の気泡ひとつひとつが麻炭から発生しています) そして、光は〈波動性〉と〈粒子性〉を併せ持つので、光が麻炭から発生した気泡を「透過」するとき、光の性質に何らかの「良い影響」を及ぼすと同時に、グラス中の飲食物(ライトの場合は外の空間)へも良い作用が働くのではないか!? と考えております。 日本酒やワインのボトルが日光による劣化を防ぐために緑色や茶色の瓶を使用している事からの「逆の発想」です。 これは、どこまでも私個人的な考えですので科学的な裏付けがある訳ではございません、、笑。ご自身の感覚を信じて判断して下さいますようお願い致します。 *使用しているCosmic Hemp(EMS酵素活性)麻炭パウダーの詳細はこちらです。 http://life-with-hemp.com/ ★お取り扱いの注意点 ガラスに耐熱性はございません。熱湯や熱い料理等の急激な変化、電子レンジ、食器洗浄機は作品を破損する恐れがございますので、ご注意ください。 ★保管について。 ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねる場合は紙を間に挟んでください。長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
MORE -
練り込み 酒盃 *1点もの*唯一無二
¥13,200
*作品サイズ〜高さ約 70×横 70×幅 70 (mm) 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒・夫婦酒・友人達との宴会など、日本酒の華やかな香りとともに楽しい時間をお過ごしいただけると嬉しいです。 *すべて手作業で丁寧に仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *口当たりが滑らかなのが手吹きガラスの特徴で、職人による高い技術で、厚みや角度なども丁寧に仕上げており、とても飲みやすいです。 〜練り込みマーブル模様〜 色ガラスが流れて混ざり合い、ある瞬間の時が永遠に止まった練り込みマーブル模様は、色ガラス達を溶解炉の中で熱を加えながら重力・遠心力を利用して練り込んでいきます。色ガラス同士は水の様に流れ、混ざり合いながら偶然の模様になり、お互いの色を綺麗に引き立てつつ、一つの形を作り上げています。 「練り込みガラス模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」酔うほどに深まるテーマです。 *ガラスに見える気泡は麻炭から生まれています Bubbles are born from Hemp charcoal. *麻炭ガラスとは? 麻炭ガラスは、熱いガラスに麻炭パウダーを振りかけ、更にその上にガラスを巻き取り、麻炭を包み込むことで気泡を発生させている技法です。 (グラスの中の気泡ひとつひとつが麻炭から発生しています) そして、光は〈波動性〉と〈粒子性〉を併せ持つので、光が麻炭から発生した気泡を「透過」するとき、光の性質に何らかの「良い影響」を及ぼすと同時に、グラス中の飲食物(ライトの場合は外の空間)へも良い作用が働くのではないか!? と考えております。 日本酒やワインのボトルが日光による劣化を防ぐために緑色や茶色の瓶を使用している事からの「逆の発想」です。 これは、どこまでも私個人的な考えですので科学的な裏付けがある訳ではございません、、笑。ご自身の感覚を信じて判断して下さいますようお願い致します。 *使用しているCosmic Hemp(EMS酵素活性)麻炭パウダーの詳細はこちらです。 http://life-with-hemp.com/ ★お取り扱いの注意点 ガラスに耐熱性はございません。熱湯や熱い料理等の急激な変化、電子レンジ、食器洗浄機は作品を破損する恐れがございますので、ご注意ください。 ★保管について。 ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねる場合は紙を間に挟んでください。長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
MORE -
練り込み 酒盃 *1点もの*唯一無二
¥13,200
*作品サイズ〜高さ約 70×横 70×幅 70 (mm) 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒・夫婦酒・友人達との宴会など、日本酒の華やかな香りとともに楽しい時間をお過ごしいただけると嬉しいです。 *すべて手作業で丁寧に仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *口当たりが滑らかなのが手吹きガラスの特徴で、職人による高い技術で、厚みや角度なども丁寧に仕上げており、とても飲みやすいです。 〜練り込みマーブル模様〜 色ガラスが流れて混ざり合い、ある瞬間の時が永遠に止まった練り込みマーブル模様は、色ガラス達を溶解炉の中で熱を加えながら重力・遠心力を利用して練り込んでいきます。色ガラス同士は水の様に流れ、混ざり合いながら偶然の模様になり、お互いの色を綺麗に引き立てつつ、一つの形を作り上げています。 「練り込みガラス模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」酔うほどに深まるテーマです。 *ガラスに見える気泡は麻炭から生まれています Bubbles are born from Hemp charcoal. *麻炭ガラスとは? 麻炭ガラスは、熱いガラスに麻炭パウダーを振りかけ、更にその上にガラスを巻き取り、麻炭を包み込むことで気泡を発生させている技法です。 (グラスの中の気泡ひとつひとつが麻炭から発生しています) そして、光は〈波動性〉と〈粒子性〉を併せ持つので、光が麻炭から発生した気泡を「透過」するとき、光の性質に何らかの「良い影響」を及ぼすと同時に、グラス中の飲食物(ライトの場合は外の空間)へも良い作用が働くのではないか!? と考えております。 日本酒やワインのボトルが日光による劣化を防ぐために緑色や茶色の瓶を使用している事からの「逆の発想」です。 これは、どこまでも私個人的な考えですので科学的な裏付けがある訳ではございません、、笑。ご自身の感覚を信じて判断して下さいますようお願い致します。 *使用しているCosmic Hemp(EMS酵素活性)麻炭パウダーの詳細はこちらです。 http://life-with-hemp.com/ ★お取り扱いの注意点 ガラスに耐熱性はございません。熱湯や熱い料理等の急激な変化、電子レンジ、食器洗浄機は作品を破損する恐れがございますので、ご注意ください。 ★保管について。 ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねる場合は紙を間に挟んでください。長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
MORE -
Swell Sake-cup ・1点もの・波のように唯一無二
¥9,900
サイズ 約H70×W60mm 波の力強い『うねり・Swell』 波のように、2つと同じ模様や輝きにできないので写真の作品が現物となる1点ものです。 表面は、色ガラスを還元変色させているためキラキラと輝いています。 (ペイントではありません)
MORE -
Swell Sake-cup ・1点もの・波のように唯一無二
¥9,900
波の力強い『うねり・Swell』 波のように、2つと同じ模様や輝きにできないので写真の作品が現物となる1点ものです。 表面は、色ガラスを還元変色させているためキラキラと輝いています。 (ペイントではありません)
MORE -
Swell Sake-cup ・1点もの・波のように唯一無二
¥9,900
サイズ 約H70×W60mm 波の力強い『うねり・Swell』 波のように、2つと同じ模様や輝きにできないので写真の作品が現物となる1点ものです。 表面は、色ガラスを還元変色させているためキラキラと輝いています。 (ペイントではありません)
MORE -
Swell Sake-cup ・1点もの・波のように唯一無二
¥9,900
サイズ 約H70×W60mm 波の力強い『うねり・Swell』 波のように、2つと同じ模様や輝きにできないので写真の作品が現物となる1点ものです。 表面は、色ガラスを還元変色させているためキラキラと輝いています。 (ペイントではありません)
MORE -
『紅流』 酒盃 (麻炭ガラス*ヒマラヤ産原種麻炭使用/受注制作
¥8,800
こちらは受注制作になります。 『白流』と合わせて、めでたい紅白になるデザインです。 (複数写真ですが、作品1個の価格です) *作品サイズ〜高さ約 70×横 70×幅 70 (mm) 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒・夫婦酒・友人達との宴会など、日本酒の華やかな香りとともに楽しい時間をお過ごしいただけると嬉しいです。 *すべて手作業で丁寧に仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *口当たりが滑らかなのが手吹きガラスの特徴で、職人による高い技術で、厚みや角度なども丁寧に仕上げており、とても飲みやすいです。 〜練り込みマーブル模様〜 色ガラスが流れて混ざり合い、ある瞬間の時が永遠に止まった練り込みマーブル模様は、色ガラス達を溶解炉の中で熱を加えながら重力・遠心力を利用して練り込んでいきます。色ガラス同士は水の様に流れ、混ざり合いながら偶然の模様になり、お互いの色を綺麗に引き立てつつ、一つの形を作り上げています。 「練り込みガラス模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」酔うほどに深まるテーマです。 *ガラスに見える気泡は麻炭から生まれています Bubbles are born from Hemp charcoal. *麻炭ガラスとは? 麻炭ガラスは、熱いガラスに麻炭パウダーを振りかけ、更にその上にガラスを巻き取り、麻炭を包み込むことで気泡を発生させている技法です。 (グラスの中の気泡ひとつひとつが麻炭から発生しています) そして、光は〈波動性〉と〈粒子性〉を併せ持つので、光が麻炭から発生した気泡を「透過」するとき、光の性質に何らかの「良い影響」を及ぼすと同時に、グラス中の飲食物(ライトの場合は外の空間)へも良い作用が働くのではないか!? と考えております。 日本酒やワインのボトルが日光による劣化を防ぐために緑色や茶色の瓶を使用している事からの「逆の発想」です。 これは、どこまでも私個人的な考えですので科学的な裏付けがある訳ではございません、、笑。ご自身の感覚を信じて判断して下さいますようお願い致します。 *使用しているCosmic Hemp(EMS酵素活性)麻炭パウダーの詳細はこちらです。 http://life-with-hemp.com/ *受注制作になりますので、色味や模様は個体差がございますのでご了承下さいませ。色ガラスの配分は同じでも、偶然によって模様が生まれますので、模様の流れが写真とは違います。1つしかないその模様を楽しんで頂けると嬉しいです。 ★お取り扱いの注意点 ガラスに耐熱性はございません。熱湯や熱い料理等の急激な変化、電子レンジ、食器洗浄機は作品を破損する恐れがございますので、ご注意ください。 ★保管について。 ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねる場合は紙を間に挟んでください。長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
MORE -
『白流』 酒盃 (麻炭ガラス*ヒマラヤ産原種麻炭使用/受注制作 )
¥8,800
こちらは受注制作になります。 『紅流』と合わせて、めでたい紅白になるデザインです。 (複数写真ですが、作品1個の価格です) *作品サイズ〜高さ約 70×横 70×幅 70 (mm) 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒・夫婦酒・友人達との宴会など、日本酒の華やかな香りとともに楽しい時間をお過ごしいただけると嬉しいです。 *すべて手作業で丁寧に仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *口当たりが滑らかなのが手吹きガラスの特徴で、職人による高い技術で、厚みや角度なども丁寧に仕上げており、とても飲みやすいです。 〜練り込みマーブル模様〜 色ガラスが流れて混ざり合い、ある瞬間の時が永遠に止まった練り込みマーブル模様は、色ガラス達を溶解炉の中で熱を加えながら重力・遠心力を利用して練り込んでいきます。色ガラス同士は水の様に流れ、混ざり合いながら偶然の模様になり、お互いの色を綺麗に引き立てつつ、一つの形を作り上げています。 「練り込みガラス模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」酔うほどに深まるテーマです。 *ガラスに見える気泡は麻炭から生まれています Bubbles are born from Hemp charcoal. *麻炭ガラスとは? 麻炭ガラスは、熱いガラスに麻炭パウダーを振りかけ、更にその上にガラスを巻き取り、麻炭を包み込むことで気泡を発生させている技法です。 (グラスの中の気泡ひとつひとつが麻炭から発生しています) そして、光は〈波動性〉と〈粒子性〉を併せ持つので、光が麻炭から発生した気泡を「透過」するとき、光の性質に何らかの「良い影響」を及ぼすと同時に、グラス中の飲食物(ライトの場合は外の空間)へも良い作用が働くのではないか!? と考えております。 日本酒やワインのボトルが日光による劣化を防ぐために緑色や茶色の瓶を使用している事からの「逆の発想」です。 これは、どこまでも私個人的な考えですので科学的な裏付けがある訳ではございません、、笑。ご自身の感覚を信じて判断して下さいますようお願い致します。 *使用しているCosmic Hemp(EMS酵素活性)麻炭パウダーの詳細はこちらです。 http://life-with-hemp.com/ *受注制作になりますので、色味や模様は個体差がございますのでご了承下さいませ。色ガラスの配分は同じでも、偶然によって模様が生まれますので、模様の流れが写真とは違います。1つしかないその模様を楽しんで頂けると嬉しいです。 ★お取り扱いの注意点 ガラスに耐熱性はございません。熱湯や熱い料理等の急激な変化、電子レンジ、食器洗浄機は作品を破損する恐れがございますので、ご注意ください。 ★保管について。 ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねる場合は紙を間に挟んでください。長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
MORE -
『99海砂酒盃』九十九里浜の海砂
¥4,400
こちらは受注制作になります 作品サイズ: 注意:こちらの作品は、きっちりサイズ調整をせず、その時のフィーリングで制作しているのでサイズの個体差がでます!一応、使いやすい目安のサイズを記載してあります!手吹きならではの良さを楽しんで貰える方におすすめです! 高さ約60~70mm×口径約55~60mm 内容量:約100ml 重量:約80g ※写真は複数枚で撮影しておりますが単品価格です。 YUGEN GLASS工房の目の前にある 九十九里浜の屋形海岸の海砂をガラスに閉じ込めております。 砂が外にでていないのでザラザラしておりません! YUGEN GLASS工房から徒歩数分で、九十九里浜の屋形海岸です! 散歩したり、ファットバイクで波打ち際をシャーッと走り自然いっぱいの中で生活しております! サーフィン好きの方や、海好きの方にピッタリです♪ 口当たりが滑らかなのは手吹きガラスの特徴です。飲み口は薄過ぎず、厚過ぎず、普段使いにも安心してご利用になれます。 手作りならではの有機的な感触。おいしい日本酒で楽しんでください♪
MORE -
1点もの!麻炭ガラス/練り込みグラスNo,02
¥8,800
SOLD OUT
☆こちらの作品は現品限りの1点ものです! *ガラスに見える気泡は麻炭から生まれています*麻炭ガラス/cosmic hemp charcoal glass* 〜サイズ〜 高さ 90×横 85×幅 85 (mm) *たっぷりとした重量感、飲み口は薄過ぎず厚くもなく、角度も唇にフィットして、特に唇から離す瞬間のチュルンとした感触がクセになる。 *色ガラスが流れて混ざり合い、ある瞬間の時が永遠に止まった練り込みマーブル模様は、 色ガラス達を溶解炉の中で熱を加えながら重力・遠心力を利用して練り込んでいきます。色ガラス同士は水の様に流れ、混ざり合いながら偶然の模様になり、お互いの色を綺麗に引き立てながら1つの世界を形作っている。 「練り込みガラス模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」酔うほどに深まるテーマです。 *すべて手作業で丁寧に仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *ウイスキーもビールもこれでOK。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.24
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 65×横 71×幅71(mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.18
¥11,000
SOLD OUT
こちらの作品は1点ものです。 独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 60×横 66×幅66 (mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.22
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 56×横 70×幅70(mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.17
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 58×横 70×70(mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.13
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 62×横 67×67(mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.25
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 60×横 75×幅75(mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.23
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 65×横 70×幅70(mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.21
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 60×横 75×幅75 (mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.20
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 62×横 74×幅74 (mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
1点もの『流彩練り込み酒盃(桐箱入り)』No.19
¥11,000
SOLD OUT
独自の練り込み技法で流れる模様は、ある瞬間(いい具合だと判断したとき)に練り込むことを止めて、その瞬間が模様となるため、ひとつひとつの模様が違います。 古来より、日本人にとって日本酒は神聖なものであると同時に、生活を楽しく豊かに過ごすための貴重な飲み物です。そして、日本酒用の器である「ぐいのみ/酒盃」は日本独特の文化であると考えています。 一人酒、夫婦酒、友人達との宴会などの楽しい席に、『流彩練り込み酒盃』を使っていただけると嬉しいです。 〜形コンセプト〜 *口当たりの薄さは、冷酒が口の中にスッと滑り込んできます。 *飲み口の角度を、少しだけ外に広げて仕上げることで、唇の形状にフィットします。 *口径の広さは、少し鼻にかかるぐらいのサイズにすることで、日本酒の華やかな香りを楽しみながら頂くことができます。 *すべて手作業で仕上げていますので、有機的な形状が手になじみます。 *形の違いなどは手作りの魅力としてお楽しみください。 *おいしい食材を口の中でゆっくりと味わい、ちびっと冷酒を口に含むようなイメージで制作しています。 〜サイズ〜 高さ約 60×横 70×幅70 (mm)/重量約50g (桐箱外寸/高さ 90×横 90×幅 90 mm) (桐箱のデザインは写真と異なる場合があります) 〜練り込みマーブル模様について〜 ガラスは、色によって溶ける温度帯が違います。 溶解炉の中で熱を加えられ、重力を利用して練り込まれていく色ガラス達は、それぞれの色が引っぱり引っ張られながらも、最終的にはある1つの形になって落ち着きます。使いやすい器に仕上げるという自分の意志は持ちつつも、細かい部分ではガラスに身を委ね、色ガラス同士の溶け具合や混ざり具合によって生まれる形の偶然性を尊重して楽しんでいます。 この模様の作り方は人間社会にも当てはまると考えています。 一人一人は全く違う考え方(色)で生きていても、家族、ご近所、町、国、更には地球をも皆で形作っていると言えます。そう考えれば互いに争うのではなく、色ガラスのように溶け合い混ざり合う偶然性を楽しみながら、どのような形に仕上げるのかという話をしていけば、自ずと良い形へと流れていくのかもしれません。 日本酒を飲みながら、そんな他愛も無い話ができれば何よりですね。 「練り込みマーブル模様の始まりは何処から来て、何処まで続いて行くのか?」 酔うほどに深まるテーマです。
MORE -
『銀河 酒盃 』
¥4,400
こちらの作品は、受注制作になります 作品サイズ:H約50mm×W約65mm×D約65mm ※写真は複数個で撮影しておりますが単品価格です。 銀河をイメージした酒器・ぐいのみ。 銀箔を還元変色させてガラスで挟み込んでありますので、銀箔の輝きは永遠です。 口当たりが滑らかなのが手吹きガラスの特徴です。 飲み口は薄過ぎず、厚過ぎず、角度なども丁寧に仕上げておりますので普段使いにも安心してご利用になれます。 手作りならではの有機的な感触。 日本酒を飲むのに最適。テーブルを華やかに演出します。 【ぐい呑み・酒器・日本酒・父の日・バレンタインデー・退職祝い・還暦・結婚祝い・引き出物・内祝い】 ★お取り扱いの注意点 ガラスに耐熱性はございません。熱湯や熱い料理等の急激な変化、電子レンジ、食器洗浄機は作品を破損する恐れがございますので、ご注意ください。 ★保管について。 ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねる場合は紙を間に挟んでください。長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
MORE -
麻炭ガラス『Golden Wave 酒盃(ヒマラヤ産原種 麻炭使用)』受注制作
¥4,950
こちらは受注制作になります。 *サイズ 高さ55mm×横65mm×幅65mm *金箔を用いて表現した波は、マジックアワー(ゴールデンアワー)に光り輝く波のイメージです。 *飲み口を薄く仕上げ、外に広がる角度などを調整しながら制作していますので、日本酒には最高です。 日本酒の香りを楽しみながら頂くというイメージで口径の幅を広げています。 *是非、徳利とセットでどうぞ。 *ひとつひとつ丁寧に手作りです *基本的には受注生産になりますので、ご了承ください。 *麻炭ガラスとは? 麻炭ガラスは、熱いガラスに麻炭パウダーを振りかけ、更にその上にガラスを巻き取り、麻炭を包み込むことで気泡を発生させている技法です。 (グラスの中の気泡ひとつひとつが麻炭から発生しています) そして、光は〈波動性〉と〈粒子性〉を併せ持つので、光が麻炭から発生した気泡を「透過」するとき、光の性質に何らかの「良い影響」を及ぼすと同時に、グラス中の飲食物(ライトの場合は外の空間)へも良い作用が働くのではないか!? と考えております。 日本酒やワインのボトルが日光による劣化を防ぐために緑色や茶色の瓶を使用している事からの「逆の発想」です。 これは、どこまでも私個人的な考えですので科学的な裏付けがある訳ではございません、、笑。ご自身の感覚を信じて判断して下さいますようお願い致します。 *使用しているCosmic Hemp(EMS酵素活性)麻炭パウダーの詳細はこちらです。 http://life-with-hemp.com/ ★注意★ *ギフトなどでお急ぎの場合などは、その旨をメッセージに記入してくださいませ。 ※写真ではイメージのため数個で撮影してありますが単品での価格になります。 ※一点一点、手吹きの為多少のサイズ違いや気泡が入る事がございます。 写真とは少し色味や配置など違う場合がございます、手造りならではの味とご理解いただけるとうれしいです! ■お取り扱いの注意点 ガラスは耐熱性はございません。したがって熱湯や熱い料理等は製品を破損しますので、ご注意ください。 1.急激な温度変化に耐えられません。 熱湯、熱い料理、沢山の氷を一度に入れる、冷凍庫に入れる等の行為は、作品を破損させます。 2.手洗いと手拭きのすすめ。 食器洗浄機は熱湯、熱風による洗浄機能がありますので、お手入れには不向きです。 3.電子レンジの使用禁止。 急激に熱くなりますので、使用できません。 4.保管について。 ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねたり、ガラス器同士など堅いものにぶつけたりしないように扱ってください。 5.定期的な洗浄のすすめ。 ガラス製品は長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
MORE